材料
アジ(できるだけ、身に張りがあって新鮮な方が美味しいです。) | 食べたい分だけ |
塩・こしょう | 下味用なので、少量 |
小麦粉 | アジの量や大きさによって変動 |
卵 | |
パン粉 |
作り方
①釣り友達が、アジが釣れて御裾分けをもらいました。
なかなか良いサイズで、新鮮です。
②ゼイゴと呼ばれる、尻尾近くのトゲ状のうろこをそぎとります。
③ゼイゴが取れたら、頭を落とし、3枚おろしにします。
④3枚おろしができたら、塩コショウを振り、下味をつけます。
⑤下味をつけたら、小麦粉をまんべんなく付け、卵を溶いた卵液につけます。
⑥卵液にまんべんなく付け、パン粉を付けますが、パン粉は少し多いかな?というくらいに出して、抑えるようにつけてください。
⑦170度くらいに熱した油で3~4分(大きさによって)揚げます。両面裏返したりしながら揚げて、油を切り、写真のようなバットに上げ、余熱で火を通します。
⑧しっかり油が切れたら、出来上がり。
お好みで、醤油やソース、マヨネーズやタルタルソースでお召し上がりください。
コメントをお書きください