宮崎県延岡市島野浦島に渡るには、いくつかの方法があります。代表的なのは、「日豊汽船株式会社」の定期船(約10分)・フェリー(約20分:車両の積載可能)で行く方法かと思います。約900人の島民の方の脚を守るため、合計で1日16便あります。
(※1土・日・祝日は運休の時間帯があるので要注意 ※2定期検査等の運航休止時は変動があるので要注意)
詳細は、下記お問合せ先までご確認ください。
お問合せ先:日豊汽船株式会社
電話:0982-43-0102 FAX:0982-43-0103
島野浦営業所
電話:0982-43-1118
便名 | 島浦 | 浦城 |
発 | 発 | |
第1便 | ☆7時00分 | ☆7時30分 |
第2便 | 8時10分 | 8時30分 |
第3便 | 9時20分 | 9時40分 |
第4便 | 10時30分 | 11時00分 |
第5便 | 13時10分 | 13時30分 |
第6便 | 14時35分 | 14時55分 |
第7便 | 15時30分 | 15時50分 |
第8便 | 16時30分 | 16時50分 |
第9便 | 17時25分 | 17時50分 |
第10便 | 18時20分 |
18時50分 |
※☆印は、日曜・祭日運航休止
便名 | 島浦 | 浦城 |
発 | 発 | |
第1便 | ▲7時20分 | ▲7時55分 |
第2便 | 8時30分 | 9時05分 |
第3便 | 11時00分 | 11時35分 |
第4便 | 14時05分 | 14時40分 |
第5便 | 16時00分 | 16時30分 |
第6便 | ▲17時00分 | ▲17時30分 |
※▲印は、土曜・日曜・祭日運航休止
摘要 | 高速艇 | カーフェリー | |
大人 | 470円 | 420円 | |
小人 | 240円 | 210円 | |
回数券(11枚) | 4,700円 | 4,200円 | |
定期券 | 通学 | 11,280円 | 10,080円 |
通勤 | 16,920円 | 15,120円 | |
団体(要予約) 一般団体:15名以上1割引 学生団体:大人3割引(中学生以上) 小人1割引(つきそいの大人3割引) |
車長 | 運賃 |
3m未満 | 2,000円 |
3m以上4m未満 | 2,500円 |
4m以上5m未満 | 3,280円 |
5m以上6m未満 | 4,370円 |
6m以上7m未満 | 5,630円 |
7m以上8m未満 | 6,680円 |
8m以上9m未満 | 7,530円 |
9m以上10m未満 | 8,450円 |
10m以上11m未満 | 9,100円 |
11m以上12m未満 | 9,930円 |
※12m以上は、9,930円に1m増すごとに1,150円を加算した額 (備考) (1)運転者1名のみ運賃を含みます。 (2)車長は、はみ出した荷物の長さを加入します。車幅は、2.5mを超えるときは25cmごとに1割5分増しとなります。
(3)カタピラ、ロードローラー車は10割増しとなります。 |
自転車 | 370円 |
原動機付自転車 | 730円 |
二輪自動車(750cc以下) | 1,100円 |
二輪自動車(750cc以上) | 1,460円 |
〇身体障害者及び知的障害者
第1種障害者とその介護者は、旅客運賃の半額
第2種障害者は、片道101km以上を旅行する場合に限り、旅客運賃の半額
〇精神障害者
第1級障害者とその介護者は、旅客運賃の半額
第2級障害者並びに第3級障害者は、片道101km以上を旅行する場合に限り、旅客運賃の半額
【参考】
割引対象 | 割引率 | |
・第1種障害者(身体・知的) ・第1級障害者(精神) |
ご本人様と介護者1名 | 50% |
・第2種障害者(身体・知的) ・第2級障害者(精神) |
ご本人様のみ ただし、第2種及び第2級~3級は片道101km以上を旅行する場合に限る
|
|
・第3級障害者(精神) |
※乗船窓口にて、身体障碍者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示ください。
※詳しい内容は、日豊汽船株式会社にお問合せください。
北浦周辺の港には海上タクシーもあります。
定期船より時間指定や下りたい場所などの要望も聞いてもらえるみたいです。
詳細、料金等は、各海上タクシーへご連絡お願いします。
船名 | 連絡先 |
きよ丸 | 0982-43-1186 |
こじま | 0982-43-0834 |
だいとく | 0982-43-0720 |
まるえ丸 | 0982-43-1232 |
美津丸 | 0982-43-1252 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から